Press "Enter" to skip to content

平成10年度第44回生徒研究発表会


  • 日 時 平成11年1月11日(月)、13日(水)
  • 会 場 科学技術館サイエンスホール

東部地区

平成11年1月11日(月)

  1. 千代田区立今川中学校 「バクテリアの研究」
  2. 中央区立日本橋中学校 「金属メッキ」
  3. 港区立高松中学校 「いろいろな条件のときの水の電気分解について調べる」
  4. 文京区立第五中学校 「身の回りに降る雨の汚染の実態とその研究」
  5. 台東区立駒形中学校 「合成洗剤の環境に及ぼす影響」
  6. 江東区立第三亀戸中学校 「雨に関する研究」
  7. 北区科学センター 「カルメ焼きの研究」
  8. 豊島区立駒込中学校 「滅び行く自然~サンショウウオ~」
  9. 板橋区立加賀中学校 「スラートダッシュ」
  10. 足立区立青井中学校 「汚水の浄化」
  11. 葛飾区科学センター 「お茶の研究」
  12. 葛飾区科学センター 「風洞の制作と揚力の研究」
  13. 江戸川区立鹿骨中学校 「土の研究」

西部地区

平成11年1月13日(水)

  1. 新宿区立落合中学校 「海藻イカノアシの強さの秘密を探る」
  2. 品川区立東海中学校 「マツの葉で調べる大気汚染」
  3. 品川区立大崎中学校 「メスシリンダーにひっかかった密度測定用固体サンプルを取りはずすには」
  4. 大田区立六郷中学校 「重力について」
  5. 世田谷区立八幡中学校 「酸性雨とその影響」
  6. 渋谷区立松濤中学校 「液状化現象について」
  7. 中野区立第九中学校 「環境問題に視点をおいた水の研究」
  8. 杉並区立和泉中学校 「大切な水の成分~金属イオン・塩酸濃度・pH~」
  9. 練馬区立豊玉第二中学校 「ヒルガオとコヒルガオの生態分布」
  10. 練馬区立開進第四中学校 「花色について」
  11. 八王子立横山中学校 「水性生物による浅川の水質調査」 
  12. 青梅第二中学校 「多摩川の環境調査~3ケ年間のまとめ~」
  13. 青梅西中学校 「ケナフの光合成のはたらき、環境浄化への有用性について」

発表会中のいくつかの場面


発表は、OHPやビデオ、書画カメラ等の視聴覚機器を用いて分かりやすいまとめてあります。

表彰を行う、都中理会長小林徳夫先生です。

来賓の挨拶を行う都中理顧問の林郁次郎先生です。

西部地区の講評をしてくださいました都立教育研究所の指導主事、山田充男先生です。

謝辞を述べる、都中理研究部長の中村日出夫先生です。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP