博物館連携プロジェクトワークシート
科学博物館・都中理の協働による博物館連携プロジェクト。成果として、ワークシートができました。全中理東京大会のエクスカーションでも紹介しますが、一足早く都中理ホームページで公開します。ご活用ください。
10分トピックのページを公開しました。
新着情報
- 第3回役員会・研修会の開催通知を掲載しました(8/14)New!
- 博物館連携プロジェクトの「10分トピック」にワークシートを追加しました(8/12)New!
- 令和7年度生徒研究発表会の情報を掲載しました(7/30)
- 令和7年度会員研究発表会の情報を掲載しました(7/30)
- 第4回教育課程委員会の開催通知を掲載しました(7/28)
- 都中理研究会誌のページを作成し、令和6年度のものを掲載しました(7/25)
イベント情報
令和7年度第3回役員会
2025/8/22 @ 10:15 – 12:15 – 配布文書 内容 都中理会長あいさつ 全中理より 各部会、委員会より 全中理北海道大会報告・情報共有(研修) 今 […]
第10回「理科の教育」誌公開編集委員会(対面・学会内)
2025/8/23 @ 11:00 – 13:00 – 配布文書
第10回「理科の教育」誌公開編集委員会(オンライン)
2025/8/19 @ 13:00 – 15:00 – 配布文書
令和7年度生徒研究発表会
2026/1/18 @ 13:30 – 16:45 – 配布文書
令和7年度会員研究発表会
2025/11/14 @ 14:00 – 17:00 – 配布文書 内容
令和7年度第4回教育課程委員会
2025/8/6 @ 13:30 – 16:45 – 配布文書 持ち物 各研修部員が必要だと思う資料 例えば、現行学習指導要領解説理科編等 内容 7月期アンケート結 […]
令和7年度全中理北海道大会 都中理懇親会
2025/8/7 @ 17:30 – 19:30 –
理化学研究所 科学講演会2025「No 量子, No Life!-量子科学がつくる未来の技術-」
2025/9/7 @ 12:30 – 16:30 – 詳しくはリーフレット、ホームページをご覧ください
昭和女子大学「先生による先生のための先回り研修会」
2025/8/23 – 2026/2/7 @ 終日 – 配布文書 内容はチラシ・ホームページ等をご覧ください
令和7年度東京学芸大学附属世田谷中学校 理科 現職研修
2025/8/27 @ 09:50 – 12:00 – 配布文書 内容 実験講座①「安全に実験を指導する‐硫化水素試験紙を用いて‐」9:00~10:00 講師 東京学 […]
会長 大熊一正 からのご挨拶
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをク …
令和3年度開発教材コンテスト
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをク …
令和3年度冬季研修会 参加者用ページ
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをク …
令和3年度会員研究発表会 参加者用ページ
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをク …
令和3年度第3回役員会
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをク …