都中理 代表者 第34回全国中学校理科教育研究会宮城大会

第34回全国中学校理科教育研究会宮城大会

昭和63年8月3(木)・4日(金)
宮城県仙台市

高橋信雄(足立区入谷中学校)
 生徒の興味・関心を重視して学習意欲を高める指導法の工夫

池田正司(墨田区立曳舟中学校)
 電流の単元における実験と評価の研究
  ~自ら学ぶ意欲を高める評価~

大木由美(豊島区立大塚中)
 生徒一人ひとりの個性を重視しながら学習を進める指導法

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

第60回全国中学校理科教育研究会東京大会第60回全国中学校理科教育研究会東京大会

平成25年8月7日(水)・8日(木)・9日(金)東京都葛飾区かつしかシンフォニーヒルズ、テクノプラザかつしか、ウィメンズパル 第1分科会 教育課程 丸谷大輔(江戸川区立瑞江中学校) 粒子概念の形成を図る授業展開の工夫   […]

第29回関東甲信越地区中学校理科教育研究会第29回関東甲信越地区中学校理科教育研究会

第63回全国中学校理科教育研究会群馬大会 平成28年8月4日(木)・5日(金)群馬県高崎市群馬音楽センター、高崎シティギャラリー 第3分科会 観察実験 菰池哲也(八王子市立松木中学校)酒井彰子(江戸川区立瑞江第二中学校) […]

第41回全国中学校理科教育研究会北海道大会第41回全国中学校理科教育研究会北海道大会

平成6年8月1日(水)・2日(木)・3日(金)北海道札幌市札幌市教育文化会館・北海道厚生年金会館 第1分科会 教育課程 高畠勇二(文京区立第九中学校) 主体的な学習を支援するシステムの開発  ~土壌動物の観察において〜 […]

PAGE TOP