都中理 代表者 第41回全国中学校理科教育研究会北海道大会

第41回全国中学校理科教育研究会北海道大会

平成6年8月1日(水)・2日(木)・3日(金)
北海道札幌市札幌市教育文化会館・北海道厚生年金会館

第1分科会 教育課程

高畠勇二(文京区立第九中学校)
 主体的な学習を支援するシステムの開発
  ~土壌動物の観察において〜

第3分科会 観察実験

宇田川功(江東区立深川第七中学校)
 「地震」に関する教材の開発

第4分科会 環境教育

堀田清史(多摩市立聖ヶ丘中学校)
 3年間を通して環境教育を目指して
  ~指導計画の立案と指導法の工夫~

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

第35回全国中学校理科教育研究会岡山大会第35回全国中学校理科教育研究会岡山大会

平成元年8月8日(木)・9日(金)岡山県岡山市 第1分科会 教育課程 滝島幸市(江戸川区立松江第二中学校) 自然への探究心を育成する中学校・高等学校の一貫性を重視した指導計画。  ~東京都中学校・高等学校理科教育連絡協議 […]

第57回全国中学校理科教育研究会京都大会第57回全国中学校理科教育研究会京都大会

平成22年8月4日(水)・5日(木)・6日(金)京都市勧業館(みやこめっせ)、京都市国際交流会館、京都市立西京高等学校附属中学校 第1分科会 教育課程 安川礼子(千代田区立九段中等教育学校) 話し合い活動を取り入れた授業 […]

第62回全国中学校理科教育研究会富山大会第62回全国中学校理科教育研究会富山大会

平成27年8月6日(木)・7日(金) 富山県富山市富山国際会議場 第1分科会 教育課程 白川 恒(練馬区立石神井西中学校)大西琢也(日野市立日野第四中学校)田辺 匠(新宿区立落合中学校)金勝友恵(町田市立南中学校) 学ん […]

PAGE TOP