令和2年5月15日(金)15時~
コロナウイルスによる緊急事態宣言のため、中止となりました。
配布文書
議案
- 各議案に対してのご質問・ご意見は、5月15日~25日の間に、事務局までお寄せください。
- ご質問・ご意見については、質問・意見票をご利用ください。
- いただいたご質問・ご意見については、事務局で集約します。
- 次回(6月を予定)の代表理事会兼役員会にて、いただいたご質問・ご意見について審議のうえ、議案の承認を行います。
令和2年5月15日(金)15時~
コロナウイルスによる緊急事態宣言のため、中止となりました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための緊急事態宣言の対象地域が全国となり、10代の感染者も増加しています。臨時休業も長期間に及び、学びが分断されようとしています。
臨時休業期間に使える指導資料の参考になるサイトをご紹介します。次のように、採択の教科書を利用したプリント等の作成は無償許諾されています。
緊急事態宣言の期間中(2020年5月6日),当該学校・地区の採択教科書の利用に限り,発行者が権利を有する掲載著作物を利用して作成した授業動画やプリント等を,当該児童生徒に限定して,学校または教育委員会が自ら責任主体となって行う複製,公衆送信または配布に対し特別の配慮として,教科書利用を無償許諾(第三者権利物の利用については本対応に含まれない。)いたします。
教科書著作権協会
令和元年 5月13日(月)15時~
テーマ「持続的な活動ができる都中理の体制について」
進行 会長 品川区立八潮学園校長 山口 晃弘